March 18, 2005

◆急峻な森林地域での土砂災害 ―森林施業の及ぼす影響―

リバーポリシーネットワーク様からお知らせ頂きました。情報感謝!以下転載させて頂きます。

・急峻な森林地域での土砂災害 ―森林施業の及ぼす影響―
●概要
宮川村では昨年9月21日の台風21号により大きな被害がでました。森林の荒廃・施業の遅れが災害の原因ではないのかと推測されていますが科学的な研究分析がなされているところです。
今回はその第一線で研究している方々のご意見を聞くための企画です。
災害前から続けられている研究や災害後に実施された研究結果を発表していただき、また、森林と土砂災害の問題についても触れていただきます。

午前中は山地災害の現場に行きます。
(現地見学・講演、ディスカッション、質疑応答・意見交換 等)
●講師
☆ロイ サイドル (Roy C. Sidle) 氏
(京都大学防災研究所教授 防災研究所傾斜地保全分野長) 
☆今泉文寿 氏 (京都大学防災研究所COE研究員 博士)
●日時
3月20日(日) 災害地見学:10:00-12:00 講演会:13:00-16:00
※3月19日(土)19:30-奥伊勢フォレストピアで懇親会を開く予定です。要申込
●場所(集合)
宮川村江馬 宮川村林業総合センター 災害地見学:唐櫃谷
●参加費
一般無料
●主催
大杉谷自然学校
●講演内容
☆Roy C. Sidle 氏
「森林施業が崩壊・土石流の発生に及ぼす影響 ―真実,俗説,そして不明確なこと」
1. どのようにして森林が斜面の安定性を高めるのか
2. 崩壊に影響を及ぼす森林施業・水文過程への誤解とは何か?
3. 崩壊発生への影響を最小限にくいとめるための持続的な森林施業は?
4. 崩壊・土石流の発生と森林施業の関係について,わかっていること(真実),一般的な誤解(俗説),もっとよく知らなければならないこと(不明確なこと)―
☆今泉 文寿 氏「崩壊・土石流の概説と宮川村周辺での特徴」
これまで,崩壊・土石流について,わが国あるいは海外で様々な研究がなされてきた。そこで,崩壊・土石流の特徴・発生機構についてこれまでに明らかになっている
知見を紹介する。また,発表者が宮川ダム上流域で行ってきた研究成果をもとに,宮川村周辺での崩壊・土石流の特徴を紹介する。

●申込問合●※講演会のみの場合申込不要
〒519-2633三重県多気郡宮川村久豆199
大杉谷自然学校
e-mail:osn@ma.mctv.ne.jp(団体)
URL:http://www.ma.mctv.ne.jp/~osn/
電話 0598-78-8888 FAX 0598-78-8889

Posted by harurin at 05:35 P | from category: NGO | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks