May 22, 2005

◆魚類学会が「放流ガイドライン」 日本初、科学的指針

asahi.com : 社会経由
日本魚類学会は、生物多様性の保全をめざした希少魚類の「放流ガイドライン」をまとめた。放流の是非、場所や個体の選び方、放流後のモニタリング調査、密漁防止などを規定している。絶滅した動植物の再導入については国際自然保護連合(IUCN)のガイドラインがあるが、日本では初の科学的指針だ。
 希少種の復元や自然環境保全を掲げ、メダカなどの放流が盛んになっている。しかし、環境が合わずに魚が死んだり、他種を捕食・競合して生態系を崩したりするケースもある。近縁種との交雑や、遺伝的性質が在来集団と置き換わる可能性も少なくない。
 魚類学会自然保護委員会では昨年6月、淡水魚の放流と保全について公開シンポジウムを開くなど検討を重ねてきた。

Posted by harurin at 08:55 P | from category: 環境ニュース | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks